
ウルトラセブン55th・下北沢映画祭 in ムーンアートナイト下北沢
9/16(土) 18:30~/下北線路街 空き地 野外ステージ
55周年を迎えた『ウルトラセブン』と下北沢映画祭のコラボレーション企画!ムーンアートナイト下北沢の会場で、光る巨大な月のインスタレーションをバックに野外上映会を行います。「対話」と「共生」をテーマにした、時代を超えた作品の魅力を体感して下さい。上映後は飯塚貴士監督、大門嵩監督、麻生智義氏(ウルトラセブン55thプロデューサー)ら若い世代の3人によるトークショーがあります。セブンを軸に幅広いテーマで語って頂きます。
上映作品『ウルトラセブン』
第8話「狙われた街」
北川町で、人間が突然暴れ出すという事件が続発した。時を同じくして旅客機の墜落事故が発生するが、そのパイロットも北川町の住人だったという。北川町で、いったい何が起きているのか。ウルトラ警備隊の調査が開始されるが、調査から戻ってきたフルハシ隊員までが暴れ始めた。どうやら、原因はタバコにあるらしい……
第42話「ノンマルトの使者」
休日に海水浴を楽しんでいたダンとアンヌの目前で、海洋開発センターの海上基地・シーホース号が爆沈した。直前に事件を予告してきた少年・真市は、地球の先住民ノンマルトが事件を起こしたと語る。現在の地球人はかつてノンマルトを海底に追いやって、地球を我がものにしたというのだが…
飯塚貴士 監督
1985年茨城県出身。
大門嵩 監督
1988年生まれ、奈良県出身。
俳優としてテレビ、 映画、CMを中心に活動。映像制作も行っており、監督した短編アニメ「マンガガールズ」が、VIPO Festival Scope活用事業「ベルリン国際映画祭に向けに28作品」に選出。国内外の映画祭で20以上の賞を受賞するなど高い評価を得る。2024年全国公開予定の長編アニメ「CHERRY AND VIRGIN」(川尻 将由監督)にて、主演と初の声優にもチャレンジしている。
麻生 智義
日本大学芸術学部演劇学科卒。フィールズ株式会社を経て、2018年円谷プロに入社。アニメ「SSSS.GRIDMAN」「SSSS.DYNAZENON」、今年公開となった劇場版「グリッドマン ユニバース」のプロデューサーを担当。またIP推進という立場で、現在放送中の「ウルトラマンブレーザー」等、実写のTVシリーズにも携わっている。ウルトラセブン55周年プロジェクト全体を担当している。
9/16(土)18:30〜
場所:下北線路街 空き地 野外ステージ
会場は全てフリーの芝生席となります。
会場に着きましたらお好きな場所に座って上映をお楽しみ下さい。
※ 整理券の発行はありません